2014年8月16日土曜日

沈む舟にのっていればやはり自分も沈むのかもしれない。

 大石哲之氏という、ツイッターの発言でちょっと注目してる人がいる。
詳しいことはわからないが経済に明るく、なるほどと思う発言が多い。
その人によれば日本が再び「力」を取り戻すのは2030年あたりなのじゃないか、古い人達が死んで人材が入れ替わらないとムリなのじゃないかと言っていた。つまり財政破綻もしくは戦争等の大きなカタストロフがあって、それから後に良くなるのだという。
自分は底辺層の人間なので、しかとはわからないが確かにその通りかもしれないと思う。今の日本はまるで人を見張って、失敗して転ぶのを喜んで見ているような世相だ。価値を創出しようとしてもどこからか誰かが足を引っ張り、たちまちのうちに「芽」が消えてしまう。

 現在、近所に住む精神障害者をめぐって「人権」だの「個人情報保護」だの二言目にはそんな単語を聞かされる毎日で、こんなことに足を取られていたら何も出来ないじゃないかと憤る事が多い。
あまりに「弱者」気を取られすぎなのじゃないか、と思う。
これではまるで100mを9秒で走ることのできる人間が車いすを押すためにトラックでのろのろ歩いてるようなものだ。

 確かにアメリカの貧富の差は深刻だと思うが日本みたいにみんな一斉に貧しくなっていってはどうしようもないだろう。
今だとベトナムあたりに行けば、安い物価でなかなかの暮らしができるのだという。
経済も上向きで人々の気持ちも明るいらしく、そっちに行けたらどんなにかいいだろうと夢想する。
無論不自由なことも多いだろうが。
とはいえ、親の面倒もあるし、猫もいる。猫は連れていけるかもしれないが、年老いた親はさすがにムリだろう。

 無論、諦めているわけではないがみんなで溺れていく舟に乗っていて自分だけなんとか助かろうというはさすがに難しそうだとちょっと暗澹としてきたところだ。

 それにしても近隣の精神障害者の23歳の女性だが、考えてもみればなんとも哀れだ。
幻聴にとらわれて、ひたすら向かいの家に向かってあらぬ罵詈雑言を繰り返す姿は滑稽を通り越してナショナリズムに脳を侵された日本人のようだ。こんな人間が出来ることは、ひたすら周囲の人間に迷惑をかけ続けることだけという。人権も結構だが、治療するなり、することをしてから主張してもらいたいと思う。

2014年8月9日土曜日

すっきりした。その他、近況。

 先ほどTwitterを眺めてて読んだ>竹内健という人のブログ。要するに頭悪い年寄りによって日本がダメになったと。まったくの同意。中島聡氏も「価値の創出」を怠ってきた結果という。

 かれこれ20年以上前からバカなりに「何か新しいモノを創りだしてやろう」と思って挫折してきた自分としては(非力だったが)「やっぱりな」と苦笑せざるを得ない。
前述のブログで竹内氏は「盛り上がるシリコンバレーにいると日本でなにかやっているのがバカバカしくなる」と書いている。日本にいると本当に何もかもが意気消沈していくような。他人の足を引っ張り合っているような、そんな雰囲気しか感じない。
世代が変わらないともうムリなのかも。
が、その世代が少子化でいるのかいないのか。
新しく移民政策で入ってくる人たちが起こすイノベーションに期待するしかないか。

 さて愚痴はおいといて近況だが。ようやく申告が終わってすっきりした。
無論期限が過ぎてしまったので、65万円控除が無いとか延滞金が発生などいろいろあるが、終われば良しだ。とにかく手をつけるのもイヤだったのだ。それを考えれば7,8万円の出費など別になんということはない。
 案外に大変だった。正直、自分のやってる商売だけの収入であればよっぽど簡単だったのだが、ちょっと他の件が混ざって面倒になってしまったのだが、青色申告会に入会してたのでほぼ面倒なところは片付けてもらったのが実際だ。
が、要領はわかったし、来年は気軽に終われると思う。青色申告会サマサマだ。年間2万円弱の会費であれだけやってくれるのだからありがたいかもな。とはいえ税務署の派生団体みたいなものだから素直に喜んでる場合じゃないのだろうけど。民商などの選択肢もあったのだろうが、それもおいおいだな。
 
 しかし、青色申告会は指導員に若い女性を使う…しかもちょっとチャラいの、あれやめてもらえないかな。極普通に話のできる人間にして欲しいのだが。別に無能とか有能とかではなく、ああいう女性はどこがコミュニケーションの境界線なのかがわからなくて話していて疲れるのだ。

 で……だ。
はやりのゲームではないが「進捗」がまったく見られなくて困っているのが現状。
どう打開していいのかさえ思い浮かばない。おまけにそろそろ金策を考えなければという状態なので余計に考えがまわらない。
 こういった作戦を取っていくしか無いのかという気もする。
「もはや計画は不要になった」 MITメディアラボ・伊藤穰一氏が語る、"インターネット後の世界"と"新しい原理" | ログミー[o_O]
ただ、この方法だと儲けが出すことが難しいのじゃないか、また利益配分とか……などと、考えてしまうのも確か。
 だが、今の自分の非力さではこの方法をとらざるを得ないのかとも。
発信場所はDeviantArtとかでやっていくのがいいのかもしれない。
今の日本では「何かを提案」することが大変なリスクのような気がしてならない。

2014年8月6日水曜日

英語試験おわる。

 8月に入っていよいよ暑い日々がやってきてうんざりするが、夏が終わる時の一抹の寂しさはなんだろう?と思ったり。
 で、先日、放送大学の英語科目4科目の試験を終えた。出来はさすがに講義を何回も聴いた『英語の軌跡をたどる旅』の出来は上々だったが、単純に文の内容を覚えてるというだけで英語の勉強になってるかといえば???な感じ。
基礎科目の文法、発音の試験はほとんど学習しなかったのだが意外に難しくて冷や汗をかいた。
が、これが出来たから英語ができるかどうか?は疑問かと。
 英語の記事などを「見て」いると知らない単語がたくさんあって、うむむと唸ってしまうし、やっぱり難しい。もっと英文を読んだり聴いたりすることに時間をかけないといけないのだろうけど、そうとなるとやっぱり「現地」に行かないと、ということか。英語堪能のメンターたちはやっぱりなんだかんだ言ってて本場に行ってるもんなぁ。
現実問題、年齢のこともあるし親の面倒やらで東南アジアですら行くのも難しい。
ま、そうは言ってても始まらないので、日々できることをできるようにやっていくしかないだろう。

 経済的な問題も出てきたので、結局歯科技工の資格を活かした仕事をするしかないか…などと思い始めているところであるが、今回は別に技工を学ぶつもりもないし滅私奉公するつもりもない。ドライな態度で求職するつもりなので、そうなると仕事があるかどうか…笑。

 で、どうも試験が終わったせいか気が緩んかして何かとはかばかしくない。
経済的な不安もあるので、何かをやろうという気も失せる。
なるほど、貧乏していると何にも投資できずに貧困のスパイラルが続くとはよく言ったものだ。

となりに住む、精神病患者の問題もあったりで、どうにもね。